fc2ブログ
鳥の様に自由に、この空を飛びたい。なので、羽根のアクセサリーを作り続けています。同じ18金とはいえ、全てが同じではありません。knife *acoustic groove*では、不純物の入らない国産地金だけを使用しています。それにしても細やかな細工で、そのうち米粒に絵を描き始めるのかもしれません。

羽根のダイヤモンド18金ネックレス
http://k-a-g.net/?pid=83531600

16113091.jpg

16113092.jpg
 
2016.11.30 Top↑
鳥の様に自由に、この空を飛びたい。なので、羽根のアクセサリーを作り続けています。この羽根は、ボクもお守りにしています。ネイティヴアメリカンと共にトレーラーハウスで生活を続けた、熟練彫金師某による躍動感溢れる造作です。

SuperFLY#0 18金ネックレス
http://k-a-g.net/?pid=83020631

16112911.jpg

16112912.jpg
 
2016.11.29 Top↑
前述の通り、もう10年以上も前に自律神経が切れかかった事があります。心療内科に回され「いい薬が出たんですよ」とメンタルの薬を勧められましたが、それを断りました。自分の心を、薬でコントロールしたくなかった(個人差があるので真似しないでね)。ならばとヨガを始め、深い瞑想を繰り返しながら正しい呼吸を取り戻し、フラワーベルのペンダントヘッドを作り、7色チャクラのブレスを作りました。今でも季節の変わり目は軽くしんどいので、マナ茶やウナ茶やはちみつジンシャーティーも欠かせません。

前述→ http://wildflowertokyo.blog137.fc2.com/blog-entry-2167.html

7色チャクラのブレスも、そう簡単に辿り着けるモノではありませんでした。7種のクリアーな半貴石の組み合わせは発色があやふやで、ボクのチャクラには届きませんでした。白ガラスの上に7種の色ガラスを巻いたホワイトハーツのビーズは発色が強すぎて、ボクのチャクラを混乱させるだけでした。妥協してしまいそうな時期もありましたが、くだらないモノは不要でした。相当な時間をかけて何度も部材を組み替えて、今の7種のマテリアルにたどり着いたのです。強くもなく弱くもなく、7色がお互いに協調し合った優しいレインボウカラーが出来上がりました。ツルツルのまん丸の粒はとてもファッションコンシャスではないので、1粒1粒にミラーボールカットも施しました。knife *acoustic groove*代官山サロンでお会い出来る方の多くも、この7色チャクラのブレスを愛用してくれています。が、今まで何年も作り続けて来ましたが、7種のマテリアルを揃え続けられなくなって来ました。リアルローズの蕾と同様、それぞれに妥協できない以上、仕方のない事だろうと思っています。

7色チャクラの天然石ブレスレット(レインボウ)
http://k-a-g.net/?pid=82939493

16112811.jpg

16112812.jpg
 
2016.11.28 Top↑
knife *acoustic groove*な人達、写真家の設楽茂男さん。ありがとうございます。

#Cartで取り上げて頂いたので、ロングウォレット(代官山サロン別注/ドイツ高級カーフ/ジャーマンオレンジ)の受注を12月4日(日)まで1週間伸ばす事にしました。受注分だけを製作させて頂き、この完成、お渡しは、変わらず12月22日(木)を予定しております。もう次はありません、これが最後です。

一般論として、本当に良いモノには、目に見えないところで誰かの相当な努力が積み重ねられています。多くのモノが溢れる世の中で、それを皮膚で感じ取る事が出来るのかどうか。そこに思いを込めるのか、適度に済ませてしまうのか。そこには、大きな差異が生み出されます。食でも衣でも場でも、全てにおいて。

ロングウォレット(代官山サロン別注/ドイツ高級カーフ/ジャーマンオレンジ) ★期間限定受注製作品 ~12月4日(日)まで *最終
http://k-a-g.net/?pid=109293849

16112601.jpg

16112602.jpg
 
2016.11.26 Top↑
knife *acoustic groove* のマッコウクジラのペンダントヘッドの第5回受注も、明後日の日曜日11/27までとなりました。第5回受注分の完成、お渡しは、年内の12/22を予定しております。

全てのマッコウクジラの取引がワシントン条約で禁止されている中で、長崎県平戸市の鯨骨職人が先祖から受け継ぐ鯨骨のストックから削り出してくれています。このペンダントヘッドを製作する事で、1頭のクジラも死んでいません。皆さんから寄せられたエネルギーは、鯨骨職人に循環させています。マッコウは、古くから神の使いとされて来ました。

鯨骨職人との出会いがあり、ボクにとってはシャーマンの様な某との出会いもあり、1本歯の芯から削り出したマッコウクジラのペンダントヘッドCまで作り始め、マッコウのペンダントヘッドの製作を続ける事には意味があるのだと思っています。

過日シャーマンの様な某に「羽根は陰陽なので首から下げるには奇数でなきゃダメですよ」と言われ、早速羽根を5枚に増やしました。「ハワイの原住民のシャーマンが〜」とか言っているけど、あなたの方がよっぽどシャーマンでしょ?みたいな。全く。深海2,000メートルに思いを馳せながら、この大空にも思いを馳せながら。

マッコウクジラのペンダントヘッドA ★期間限定受注製作品 ~11月27日(日)まで
http://k-a-g.net/?pid=104100096
マッコウクジラのペンダントヘッドB(マリン仕様) ★期間限定受注製作品 ~11月27日(日)まで
http://k-a-g.net/?pid=104100579
マッコウクジラのペンダントヘッドC(1本歯削り出し) ★期間限定受注製作品 ~1月9日(月)まで
http://k-a-g.net/?pid=109857847

16112505.jpg

16112506.jpg

16112507.jpg
 
2016.11.25 Top↑